住めば都、というけれど・・・

私の生まれは愛媛県の南に位置し、温暖な気候に恵まれて、温和でのんびりした土地柄の田舎町・宇和島市です。
子供時代の実家は海に面しており、潮が満ちてくると、私の部屋から直接海にダイブできるようなところでした。小学生の頃は、魚釣り🐟や蛸取り🐙が日課になるくらいのんびりした田舎暮らしでした。
上京して大学に入ると、最初は西荻窪のパン屋さんの2階で四畳半の下宿生活が始まりました。もちろんお風呂は銭湯♨️通いでした。
3年生になって6畳のアパート暮らしに移りましたが、いづれにしても貧乏エピソード満載の学生生活を送っていました(笑)
アルビオンに入社して社会人になると、営業職を拝命して全国転勤の17年間でした。
名古屋を皮切りに、大阪、神戸、仙台、水戸、東京、千葉、と日本のあちこちを渡り歩いてきました。
男子寮から始まって、家族宅、単身赴任、とひと通りの転勤形態を経験してきました。
転勤のメリットは、日本の各地に住むことができて、その土地ならではの食・人・風習・文化に触れられることでした。
一方では、子供たちの転校に伴って、せっかく出来た友達との別れや新しい学校・ご近所さんとの事など、時間を必要とする心配事も多々ありました。
29年間住み慣れた千葉を離れて、神奈川・藤沢の海辺の街に移り住んでから早3年近くになります。
最初は知らない土地ならではの疎外感がありましたが、住み慣れたら愛着がわいてきて、いつの間にか居心地のいい場所に変わってきました。
まさに、住めば都とはよく言ったものですね。

正義のミカタ社労士

正義のミカタ社労士、石川善治です。 企業の人事労務に関する様々なご相談に応じて、 対応させていただいております。 企業と働く人がwin-winの関係でいられるように、 あらゆる情報・助言・サポートをすることで 企業の成長をお助けします。 たとえ大金を積まれても、 不正の片棒は担ぎません。 初回のご相談は無料です。 お気軽にご相談・お問い合わせください。

0コメント

  • 1000 / 1000